大府市立吉田小学校
配色
文字
記事メニュー
3・4年生 交通安全訓練
学校の様子
東海警察署や市役所危機管理課から交通指導員さんや地域安全推進委員さんに来てい...
愛知の秋を味わう学校給食の日
給食
今日は「愛知の秋を味わう学校給食の日」でした。献立は、・ごはん(おおぶニック学校...
先生による読み聞かせ
吉田っ子タイムに、読書週間の一環で、先生による読み聞かせが行われました。先生のお...
6年生 研究授業を行いました。
6年
昨日、本校に大府市内小中学校の図工・美術主任が集まり、授業研究を行いました。音か...
今日はきなこ揚げパン!
今日はきなこ揚げパンの日!吉田っ子だけでなく、先生たちにも人気のメニューです。
3年生 消防出前講座
3年
3年生の消防出前講座のために、大府市の消防署と消防団吉田分団の方に来ていただきま...
モナカとのお別れ
長い間、よし田っ子と共に毎日を過ごしてきたうさぎのモナカが、11月14日(金)に...
くすのき学級 研究授業
くすのき学級
くすのき学級で、研究授業を行いました。すごろく大会を行うときに、みんなが仲よく活...
きょうから ★きらチャレウィーク★です。
お知らせ
きょうから ★きらチャレウィーク★ で...
図書室は大盛況
秋の読書週間を行っているので、図書室は大盛況です。図書の2冊貸し出しをしています...
3年生 マシュマローズ出前読み聞かせ講座
昨日、3年生がマシュマローズのみなさんに、出前読み聞かせ講座をしていただきました...
5年生 理科の実験
5年
「流れる水と土地」の学習で、流れる水の...
1年生 行ってらっしゃい!
1年
1年生が南知多ビーチランドに校外学習に出かけました。昨日、1年生の廊下を歩いてい...
4年生 授業風景
4年
図書室では、「中心となる語や文を見つけて要約し、調べたことを書こう」で、キャンデ...
大学生が観察実習を行いました。
今日と明日、至学館大学から将来教職を目指す大学生が来校し、観察実習を行います...
5・6年生 学校保健委員会(命の授業)
人間環境大学から講師の先生をお招きし、5・6年生が学校保健委員会で「命の授業」を...
6年生 卒業アルバムの個人写真を撮りました。
6年生が卒業アルバムの個人写真を撮りました。低音楽室に本格的な写真スタジオが作ら...
新作!豚骨ラーメン
今日の給食は、新作の豚骨ラーメンでした。なんと、豚の骨から出しをとった本格派です...
2年生 出前読み聞かせ(マシュマローズさん)
2年
11月11日(火)から校内で読書週間が始まります。それに合わせて、今日からマシュ...
0の日のあいさつ運動
地域・PTA
今日は0の日です。朝早くから吉田っ子の見守りをしていただきました。いつも笑顔であ...
学校だより
保健関係
給食関係
2025年11月
★スマイル・エコ・プログラム★・大府市版 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/
・吉田小学校ページ
https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/B123210007612/