IMG_7436.JPG

記事

TV朝会を行いました。

公開日
2025/01/20
更新日
2025/01/20

学校の様子

TV朝会を行いました。

校長からは、今週24日から始まる学校週間にちなんで、給食の話をしました。

給食の始まりは、今から140年ほど前にお寺で提供されたお昼ごはんだと言われています。メニューは「おにぎり、焼き魚、お漬物」だそうです。

今の給食に比べると、とてもシンプルですね。

学校給食週間では、天むすやひきずり、木の山芋のはんぺん、学校ごとに募集した募集献立が提供されます。

学校給食には7つの目標があり、今日はその中の3つについて話しました。

・健やかで丈夫な体を作る

・マナーを守り、みんなで楽しく食べる

・学校給食に関わってくださってるみなさんに感謝して食べる

の3つです。

自校給食の大府市だからこそ、学校で調理員さんに会えたり、牛乳やパン、豆腐などを搬入する方の車を見ることができます。

いつもおいしくいただいている給食に関わってくださる方に、感謝を伝えたいですね。


児童会からは、今週行われる「どの自慢」の紹介がありました。

出演者多数により、22日(水)~24日(金)の大放課や昼放課に体育館で行われます。