5/21(水) 3年授業「総合的な学習の時間」
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
3年
+7
3年生の総合的な学習の時間は、昨年度に引き続き、至学館大学の平田研究室監修による「大豆プロジェクト」の1回目の授業が行われ、「種蒔き」を行いました。平田先生や大学生のお兄さん・お姉さん(写真2~3枚目)から種蒔きのポイントを教わった後、3つの種子の間隔が適度に空くように置き、土をかぶせました。(写真4~7枚目)最後に水やりを行い、今日の授業を終えました。(写真8~10枚目)平田先生から、種子に上下があることや3つの種子から出た芽をいつかは間引きすることなど、大豆の栽培に必要なことを学びました。今後は大豆の生長を定期的に観察しながら、秋の収穫を目指して育てていきます。