大府市立北山小学校
配色
文字
記事メニュー
9/3(水) 給食
給食
今日の給食はごはん 牛乳ハンバーグのトマトソースかけ青菜とツナの和えもの冬瓜(と...
9/2(火) 給食
今日の給食はごはん 牛乳麻婆豆腐ひじきと春雨の中華和え巨峰(2個) エネルギ...
9/1(月) 掃除、学級活動
行事等
始業式後、掃除を行いました。1年生の教室では、6年生が1年生に指示を出して丁寧...
9/1(月) 2学期始業式②
夏ということもあり、怖く見えてしまった写真も紹介されました。(写真1~3枚目)...
9/1(月) 2学期始業式①
いよいよ2学期が始まりました。通常は体育館で始業式を行うのですが、新型コロナウ...
8/5(火) 先生の学び③
教職員
本日は、4年生の先生が講師となって校内研修会を行いました。この取組は、これまで...
8/5(火) 工事の様子④
修繕・環境整備
この夏休み中は、プール跡地の駐車場化と旧給食室へのエレベーター設置工事以外にも...
8/2(土) 北山夏まつり②
PTA・地域
「北山夏まつり」には、北山小PTAも毎年ブースを出しており、今年は「射的」を行...
8/2(土) 北山夏まつり①
本日は、北山公民館駐車場にて「北山夏まつり(写真1枚目)」が盛大に開催されまし...
7/28(月)5年野外活動24
5年
「すがもり」は、もともと菅守小学校だった校舎が再利用された施設です。その菅守小学...
7/28(月)5年野外活動(連絡)
トイレ休憩で立ち寄った長篠設楽原パーキングエリアを15:32頃出発しました。
7/28(月)5年野外活動23
最後は川遊び!水がかなり冷たかったようです。
7/28(月)5年野外活動22
次は「ウッドクラフト」。木のマグネットやプレートです。
7/28(月)5年野外活動21
次は「蒔絵」。蒔絵は工程が多いので時間がかかりました。
7/28(月)5年野外活動20
最後の活動場所、つくで田舎レストラン「すがもり」に到着し、体験活動に取り組みまし...
7/28(月)5年野外活動19
大府小学校を盛大にお迎えしました。北山小にとっては、大府市に帰るためのバスという...
7/28(月)5年野外活動18
始まりがあれば終わりがあります。あっという間にセンターでの不便で大変で楽しい生活...
7/28(月)5年野外活動17
退村式を除き、野外活動センターでの最後の活動が「俳句作り」です。班ごとに思い思い...
7/28(月)5年野外活動16
「立つ鳥跡を濁さず」大作戦!来たときよりもきれいにして次の学校に引き継ぎます!
7/28(月)5年野外活動⑮
朝の集いで体を目覚めさせ、最初の活動が「毛布の返却」と「朝食準備」です。自分たち...
2025年度
2024年度
集計期間:2025/8/3~2025/9/2
2025年9月
RSS