5/15(木) 6年授業「理科」
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
6年
+7
6年生の理科は、人を含めた動物が生きるために体に取り入れる「空気」「食べ物」「水」のゆくえについて学んでいます。今日は、それぞれの体の中での行き先やはたらきについて予想を立てたり、今後の実験の見通しを考える授業でした。最初に予想を立て、グループで自分の考えを発表し合いました。(写真3~5枚目)全体発表の場面では、先生がルーレットで発表者を決めるルールを提案し、誰が発表者になるかで盛り上がっていました。(写真6~9枚目)発表には「肺」「食道」「胃」「だ液」「腸」といった臓器の名前が挙げられ、最後は次回の授業のテーマである「空気のゆくえ」を調べる実験方法について全体で考えました。