大府市立吉田小学校
配色
文字
記事メニュー
なくなってしまった!
学校の様子
今まで運動場にあったものが、なくなってしまいました。何がなくなったのか、分かりま...
放課後クラブの夏まつり
今日は放課後クラブの夏まつりが行われました。金魚すくい、射的、ペットボトルフリッ...
はたらく車
夏休み中の工事のために、「はたらく車」が大活躍しています。暑い中、たくさんの方が...
遠野市訪問団が出発しました。
今朝、大府市役所から遠野市訪問団が出発しました。今日は飛行機で岩手花巻空港まで行...
放課後クラブ ちぎり絵教室
お盆休みが終わり、放課後クラブはまた賑やかになりました。今日は「ちぎり絵」教室が...
夏休みの学校③(鉄の道)
東門に、鉄の道が出来上がっています。工事で大きな車がたくさん入るための養生です。...
放課後クラブ スピード大会
放課後クラブでは「スピード」の熱い戦いが繰り広げられていました。1年生、2年生、...
放課後クラブのコマ作り
昨日、放課後クラブではコマ作りが行われていました。ペットボトルキャップを4つ貼り...
飼育ボランティア ありがとう!
今日も、飼育ボランティアに来てただきました。「飼育当番のお仕事ブック」を見ながら...
1学期の思い出② 2年生
防災スクールでは、火事のときに①知らせる ②消す ③逃げることを教えていただきま...
1学期の思い出① 1年生
4月に、チューリップの観察をしました。先輩の2年生が1年生のときに植えてくれたチ...
放課後クラブ
夏休みの放課後クラブの様子です。ちょうどお弁当を食べ終わって「ごちそうさま」をす...
夏休みの学校②
夏休みの間に、学校では様々な工事や点検が行われます。この夏、一番大きな工事は、南...
不審者対応研修・訓練を行いました。
東海警察署 生活安全係の方にお越しいただき、不審者対応研修・訓練を行いました。始...
職員作業&PTA作業を行いました。
職員とPTA有志で作業を行いました。・トイレ清掃・道具入れの整頓・運動会のブルー...
1学期を振り返って③
終業式に行われた、6年生の児童代表スピーチを紹介します。 私が一学期にがんば...
1学期を振り返って②
終業式に行われた4年生の児童代表スピーチを紹介します。 ぼくが一学期にがんばっ...
夏休みの学校①
職員作業を行いました。先生たちが、汗だくでがんばり、視聴覚室、パソコンルーム、一...
飼育ボランティアが始まりました。
今日から飼育ボランティアが始まりました。ボランティアの吉田っ子と保護者の方に、飼...
1学期を振り返って①
終業式の日に行われた、2年生の児童代表スピーチを紹介します。 わたしが一学き...
学校だより
保健関係
給食関係
行事予定
2025年8月
★スマイル・エコ・プログラム★・大府市版 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/
・吉田小学校ページ
https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/B123210007612/