10/20(月) 先生の学び④(解答編)
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
教職員
+7
先日行われた「ある訓練」とは、「不審者対応訓練」でした。クイズ版で一人だけ北山小学校の先生ではない人がいることをお伝えしましたが、その方は写真1枚目の黄色線で囲った警察官の方でした。不審者役の警察官の方が不気味な振る舞いで教室に侵入して児童役の先生を人質にとり、授業者役の先生と危機対応役の先生が連携して教室から不審者を追い出し、さすまたで動きを封じ込めるロールプレイングを行いました。(写真2~4枚目)この一部始終の様子をタブレット端末で録画し、この後の研修会で全員の先生が一連の動きを振り返り、講師の方からご指導をいただきました。(写真5枚目)この後、体育館に場所を移し、不審者の動きを封じ込めるさすまたの実技訓練を行いました。(写真6~10枚目)防犯器具のさすまたを、体のどの部位を押さえれば不審者の動きを完全に封じ込められるかを、体験を通して学ぶことができました。