大府市立吉田小学校
配色
文字
記事メニュー
1年生 今週の授業風景
1年
音楽では、「ドレミ」が出てくる「どんぐりころりん」を鍵盤ハーモニカで練習していま...
みんなだいすき!ナンとカレー!!
給食
今日の給食は、リクエストが多い「ナンとカレー」の献立でした。デザートはすいかです...
5年生 火起こし体験を行いました。
5年
5年生が、火起こし体験を行いました。ブロックを積んで、新聞紙、松ぼっくりを木の下...
研究協議会を行いました。
学校の様子
研究授業を行った後の、協議会を行いました。Yチャートを使う手立てが有効だったか、...
5年生 学生ボランティアとの顔合わせ
野外活動でお世話になる、至学館大学の学生ボランティアのみなさんと5年生の、顔合わ...
きょうから ★きらチャレウィーク★です。
お知らせ
きょうから ★きらチャレウィーク★ で...
あなたの生活リズムはどうかな?
保健室の前に「あなたの生活リズムはどうかな?」という掲示物がはってあります。自分...
すてきな作品たち
廊下や教室に、すてきな作品が飾ってありました。1年生の「はこでつくったよ」と6年...
通学団会が行われました。
毎日の班での登校について振り返りました。集合時間は守れているか、学校に到着する時...
5年生 授業風景
昨日の朝は、野外活動のしおり作りをしていました。しおりが出来上がると、野外活動が...
1年生 授業風景
お楽しみ会をしていました。問題に当てはまる人が、椅子を移動するゲームです。「白い...
0の日のあいさつ運動
地域・PTA
今日は0の日です。朝から暑い中、吉田っ子を見守っていただきました。ありがとうござ...
くすのき学級 バランスボール
くすのき学級
くすのき学級で、1学期最後の、バランスボールの学習が行われました。始めに、壁に沿...
不思議だな。
ツバメの親は、1日に300回も餌を運ぶと言われているようです。いま、ピロティの周...
3年生 授業風景
3年
算数は、今日学んだ表とグラフについて振り返りをしていました。1時間の学びを振り返...
昨日のことですが・・・
昨日は七夕給食でした。献立は、・ごはん・牛乳・星形ハンバーグのしそおろしだれかけ...
トイレのスリッパがそろう学校にしたい!
「トイレのスリッパがそろう学校にしたい!」と6年生が立ち上がりました。朝会で、吉...
今日から個人懇談会です。
本日より、個人懇談会が始まります。短い時間ではありますが、お子様の1学期の頑張り...
今日は七夕
今日は七夕。天の川、見えるかな?1年生と放課後クラブの七夕飾りです。願い事が叶い...
はみがきタイム
おいしい給食をいただいた後は、はみがきタイムです。自分の席で、音楽に合わせて歯磨...
学校だより
保健関係
給食関係
行事予定
2025年7月
★スマイル・エコ・プログラム★・大府市版 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/
・吉田小学校ページ
https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/B123210007612/