IMG_7436.JPG

記事

1年生 ことばあそびをつくろう

公開日
2025/02/18
更新日
2025/02/18

1年

  • IMG_5549.jpg
  • IMG_5550.jpg
  • IMG_5551.jpg

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020008/blog_img/231541550?tm=20250218183703

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020008/blog_img/231541551?tm=20250218183703

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020008/blog_img/231541552?tm=20250218183703

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020008/blog_img/231541553?tm=20250218183703

国語の授業で、「ことばあそびをつくろう」の学習をしていました。

「かばんの 中には かばが いる」

「みかんの 中には かんが ある」

というように、隠れている言葉を探し、言葉クイズを作る学習です。

1年生が、「いる」と「ある」の違いに気付きました。

「『いる』はいのちがあるもの」

「『ある』はもの」

「じゃあ、竹は?」

「いのちはあるけどうごかないから『ある』じゃない?」

いろいろな意見が教室で飛び交っていました。

「いる」と「ある」の違いを、こんな風に言葉にできる、1年生ってすごい!と感心しました。