IMG_7436.JPG

記事

包括的性教育の研修会を行いました。

公開日
2025/02/07
更新日
2025/02/07

地域・PTA

PTA教養部・教職員研修部 合同研修会を行いました。

講師に、日本福祉大学 教育・心理学部 教授 伊藤修毅先生をお招きし、「包括的性教育について」ご講演いただきました。

本校の教職員・吉田小学校のPTAだけでなく、吉田保育園、大府南中学校、市外の学校からも参加していただきました。

「誰もが、自らのからだに誰が、どこに、どのように触れることができるのかを決める権利(からだの権利)をもっている。」

「自分のからだのこと(名称と機能)をきちんと知ることによって、自分のからだは自分だけのものという「からだの権利」を自覚することができ、そのことによって、他者にも同様に「からだの権利」があり、同様に尊重しなくてはいけないということがわかるようになる」

「おとなたちが改めて性を学び直し、こどもたちにきちんと「性を語るためのことば」を獲得することが第一歩」

など、様々なことを教えていただきました。

保護者と教職員が合同で研修会をもてたことは、とてもよかったです。これからも「包括的性教育」について学校でできることを考えていきたいと思います。

伊藤修毅先生、ご協力いただいたPTA教養部のみなさま、ありがとうございました。