IMG_7436.JPG

記事

教育実習生が研究授業を行いました

公開日
2024/10/23
更新日
2024/10/23

4年

  • IMG_2185.jpg
  • IMG_2186.jpg
  • IMG_2198.jpg

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020008/blog_img/54305515?tm=20241023164927

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020008/blog_img/54305516?tm=20241023164927

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020008/blog_img/54305517?tm=20241023164927

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020008/blog_img/54305518?tm=20241023164927

教育実習生が、社会(郷土の伝統・文化と先人の働き ー用水を引く 愛知用水ー)の研究授業を行いました。

めあては「112㎞もはなれた場所から、どのように水を引いたのか考えよう」です。

前の授業で出された、

・いつでも水が飲めるには?

・山・川・道路にあたったら?

・きれいな水を飲むには?

という3つの疑問を調べました。

「大きな池を作って、水門で調整する」「水路橋をつくる」などの意見が出ました。

「サイホンを使う」という意見が出たときには、サイホンがどのようなものか分かる実験装置での説明があり、とても分かりやすかったようです。

いろいろな技術をつかって112㎞もの距離の水を引いていることが分かりました。

次の授業では、愛知用水ができてから今までの63年間で、どのように愛知用水が変わったかを調べるそうです。