記事

「あい」がいっぱいの学校を目指して
 ①あいさつ ②~合い ③I(自分)
 3つの「あい」を大切にしよう!

  • 8/28もうすぐ2学期

    公開日
    2025/08/31
    更新日
    2025/08/31

    校長室

    ながかったなつやすみも、のこりわずかとなりました。いよいよ2がっきが はじまりま...

  • 8/28子ども理解研修

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    校長室

    レインボーハウスの先生方をお招きして、子どもたちの置かれている状況について研修し...

  • 8/26夏休みの学校 その9

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    校長室

    午前に引き続き、午後は東海警察署の方をお招きして、不審者対応訓練です。不審者が3...

  • 8/26夏休みの学校 その8

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    校長室

    今日は、大府はつらつ研修を行いました。LISOBUの方にお越しいただき、体を動か...

  • 8/21夏休みの学校 その7

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    校長室

    アレルギー対応研修後は、職員作業を行いました。今回は、「体育館床面ワックスがけ」...

  • 8/21夏休みの学校 その6

    公開日
    2025/08/21
    更新日
    2025/08/22

    校長室

    今日は、アレルギー対応研修を行いました。今の子どもたちは、食べ物だけでなくいろい...

  • 8/19遠野市訪問団

    公開日
    2025/08/19
    更新日
    2025/08/19

    校長室

    先ほど、引率教員より遠野市に無事着いたと電話がありました。代表児童は、遠野市のす...

  • 8/19 遠野市へ出発

    公開日
    2025/08/19
    更新日
    2025/08/19

    校長室

    大府市・遠野市都市間交流事業の訪問団が、遠野市へ出発しました。本校からは、代表児...

  • 8/19 出校日 みんな元気かな

    公開日
    2025/08/19
    更新日
    2025/08/19

    校長室

    久しぶりに子どもたちの声が学校に響き渡りました。暑さにも負けず、子どもたちは元気...

  • 8/6遠野市訪問団出発式

    公開日
    2025/08/18
    更新日
    2025/08/18

    校長室

    大府市と岩手県遠野市は、友好都市提携を結んでいます。その主な活動の一つに小学生の...

  • 8/15終戦の日

    公開日
    2025/08/15
    更新日
    2025/08/15

    お知らせ

    今日で終戦から80年となりました。令和7年は昭和でいうと100年になり、節目の年...

  • 8/13ご不便をおかけします

    公開日
    2025/08/13
    更新日
    2025/08/13

    お知らせ

    先月から始まった足場組立工事のため、職員室へとつながる道の多くが封鎖されておりま...

  • 8/8明日からの電話対応・来客対応について

    公開日
    2025/08/08
    更新日
    2025/08/08

    お知らせ

    日頃は本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。さて、明日か...

  • 8/6今日で80年です

    公開日
    2025/08/06
    更新日
    2025/08/06

    お知らせ

    樹木の多い共長小学校ですが、今はまだ小さな1本の木が植えられているのはご存じでし...

  • 8/5夏休みの学校 その5

    公開日
    2025/08/05
    更新日
    2025/08/05

    お知らせ

    児童が登校しない時期だからこそできることの一つに「研修」があります。今日は大府市...

  • 8/1共長っ子が掲載されています

    公開日
    2025/08/03
    更新日
    2025/08/03

    お知らせ

    8月になりました。もうすぐ立秋を迎えるというのに、連日暑い日が続いております。皆...