10/30(木) 4年授業「図画工作」
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
4年
+7
4年生の図画工作では、教材『ギコギコトントン(写真2枚目)』に取り組んでいます。この学習では、木材を使って自分の考えた形を作ることを通して、のこぎりや金づちなどの道具の使い方を学んでいきます。今日は、下書きの線が描かれた木の板をのこぎりを使って「ギコギコ」と切ったり(写真1、3~5枚目)、切った面を紙やすりで滑らかに整えたりしました(写真6、7枚目)。木片の成形を済ませた児童は、さまざまな形の木片をいろいろと組み合わせて完成のイメージをふくらませていました(写真8~10枚目)。次回の授業は、釘を打つ音「トントン」が図工室に響きわたります。(まさに教材名!)どんな立体作品に仕上がるのか。完成がとても楽しみです。