大府市立吉田小学校
配色
文字
記事メニュー
鑑賞会が行われました。
学校の様子
鑑賞会が行われました。今日はオフィスパフォーマンスラボさんの「ミラクルイリュージ...
応援練習を行いました。
応援団の練習が始まりました。4~6年生の応援団員がペアのクラスに出かけ、歌や動き...
朝の様子
登校すると、用具を片付けたり、明日の予定を連絡帳に書いたりします。朝の支度が終わ...
児童会役員選挙が行われました。
5時間目に、児童会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。立候補者は、会長1名...
教育実習が始まりました。
今日から3週間の教育実習が始まりました。「こどもたちの名前を早く覚えて、仲良くな...
小さい秋みつけた!
学校の近くで、彼岸花を見つけました。「小さな秋」ですね。
クラブ活動公開&クラブ写真
9月22日(月)の6時間目に、クラブ活動公開を行いました。たくさんの保護者の方々...
今日は秋分の日。
今日は秋分の日です。暑い日が続いた夏でしたが、これからは秋らしくなってくることで...
授業公開日③ 4・5・6年生
4年生 理科「閉じこめた空気と水を押すとどうなるか調べよう」 社会「大地震...
授業公開日② 1・2・3年生
1年1組・2組 学級活動「わたしのからだ」2年生 国語「なかまのことばとかんじ」...
授業公開日① くすのき学級
くすのき学級は、自立活動で「デカルコマニーモンスター」を作りました。紙に絵の具を...
放課後掲示
秋らしい放課後クラブの掲示です。ほおずきの飾りは、廊下に飾られています。「ほおず...
秋の空
今朝の空です。運動場にはラインが引かれ、これからは外での体育もできそうです。放課...
ペアで謎解き②
謎は、全部で8問用意されていました。すべての謎を解いてみてください!
ペアで謎解き①
今週、総務委員会提案の児童会活動「ペアで謎解き」が行われました。9月16日は1・...
へちま
へちまの花がたくさん咲いています。今年も3階の教室まで届きました。大きな実もなっ...
今日は敬老の日です。
今日は敬老の日。吉田っ子たちは、どんなふうに過ごすのかな?写真は、くすのき学級の...
保健室前の「けがマップ」
9月の保健目標は「けがのよぼうをしよう」です。まだまだ暑い日が続き、外で思い切り...
久しぶりに遊べた!!
今日は久しぶりに外に出て遊ぶことができました。運動場から賑やかな声が聞こえてきた...
運動委員会、がんばっています。
運動委員会が、運動会でみんなの手本となるべく、「やってみよう体操」の練習をしてい...
学校だより
保健関係
給食関係
行事予定
2025年10月
★スマイル・エコ・プログラム★・大府市版 https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/
・吉田小学校ページ
https://www.renet.jp/smile-eco-program/obu/B123210007612/