記事

2/14(金) 4年授業

公開日
2025/02/14
更新日
2025/02/14

4年

  • ①IMG_3728.JPG
  • ②IMG_3733_LI.jpg
  • ③IMG_373_LI.jpg

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231508530?tm=20250214203423

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231508531?tm=20250214203423

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231508532?tm=20250214203423

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231508533?tm=20250214203424

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231508534?tm=20250214203424

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231508535?tm=20250214203424

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231508536?tm=20250214203424

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231508537?tm=20250214203424

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231508538?tm=20250214203424

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231508539?tm=20250214203425



 4年生の算数は「学び合い」授業が行われていました。前日の授業検討会(写真1,2枚目)での議論をふまえ,「学び合い」授業のアップデートに取り組みました。写真3枚目のように,児童は【学習方法】として「教えてもらう(先生・友達)」「友達と学習」「自分で学習」「ミニ先生(時間内に目標を達成したら友達を教える)」を選択することができます。先生の話を静かに聞いて学ぶ授業とは違い,気軽に友達に尋ねたり教えたりすることができるため,一見するとざわざわした雰囲気に感じます。(写真4~8枚目)しかし,その会話の内容は紛れもなく今取り組んでいる算数そのもので,一人一人が目標達成のために懸命に取り組む姿がとても素敵で,微笑ましく感じるほどでした。