記事

2/13(木) 2年授業

公開日
2025/02/13
更新日
2025/02/13

2年

  • ①IMG_3771_LI.jpg
  • ②IMG_3767.JPG
  • ③IMG_3750_LI.jpg

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231484425?tm=20250213134755

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231484426?tm=20250213134755

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231484427?tm=20250213134756

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231484428?tm=20250213134756

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231484429?tm=20250213134756

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231484430?tm=20250213134756

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231484431?tm=20250213134756

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231484432?tm=20250213134757

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231484433?tm=20250213134757

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020004/blog_img/231484434?tm=20250213134757

 2年生の算数は「箱の形」をテーマに,いろいろな箱がどのような形の面でできているかを調べました。家から持ってきた箱が,写真2枚目の3種類のどの形に該当するかを確認した後,箱の折り目にそってはさみで切り分けました。(写真3~8枚目)切り離された6個の面は,ノートに並べて(写真9枚目)罫線で調べたり,定規で長さを測ったりして,長方形なのか正方形なのかを判定しました。最後は,3種類の箱の形と6個の面の形との関係を全員で共有することができました。(写真10枚目)