記事

11/13(水) 5年授業

公開日
2024/11/13
更新日
2024/11/13

5年



 5年生の家庭科の授業は,「みそとだしの特徴をふまえて,味噌汁の調理をしよう」のテーマで,前回の授業で選択した味噌とだしの組み合わせで味噌汁を作る実習を行いました。

 この学級は,1班だけが「かつお節だし」を,他の班は「煮干しだし」を選び,味噌汁を作りました。「煮干しだし」を選んだ班は,煮干しの頭と内臓を取り除いたり,何度もあくを取ったりしながら「煮干しだし」を取っていました。(写真2,3枚目)また,味噌を溶く際は風味を逃がさないように丁寧に溶いていました。(写真4枚目)

 具材のねぎや豆腐は,適当な大きさになるように包丁で切りました。(写真5~7枚目)その後,味噌汁に入れて完成させました。実食後,味噌とだしの組み合わせが異なる他の班の味噌汁を食べ比べました。(写真10枚目)味の違いを確かめ,味噌汁の奥深さを知ることができる時間となりました。