記事

9/18(水) 4年授業②

公開日
2024/09/18
更新日
2024/09/18

4年



 4年生の外国語活動の授業は,鉛筆や消しゴム,定規などの文房具の言い方を学びました。

 始めに12種類の文房具(写真1枚目)の英単語を確認しました。その後,ALTの先生から指定された文房具名が呼ばれたら,机に真ん中に置いた消しゴムに早くタッチした方が勝ちとなるゲームを行いました。(写真3~6枚目)

 筆箱(pencil case),鉛筆削り(pencil snarpener)が指定された時は「pencil…」で止まるため,次の言葉をしっかり聞き取らないと間違えてしまいます。ALTの先生の発する次の音に全集中して取り組んでいました。