-
10月24日(金) 1年体育ハンドボールの授業2日目
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
1年
ハンドボールの授業2日目となる本日は、残りのクラスで実施しました。天候にも恵まれ、子どもたちは元気いっぱいに取り組んでいました。選手たちのプレーを真似して、シュートフォームもどんどん様になってきています。授業の最後には選手の方々からサインをいただきました。
HC名古屋の皆さんの今後の活躍を、これからも応援していきたいと思います。
-
10月24日(金)平和大使報告会
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
校長室
今日は、夏休みに「平和大使」として、沖縄へ行った子たちの報告会がありました。2人とも沖縄へ行ったことは楽しんだようですが、戦争の悲惨さや大変さを実感してきたようです。2人とも「今の生活のありがたみ」を感じていると話していました。併せて市役所の方々が昇降口の掲示板にパネルを掲示してくださいました。こちらにもぜひ目を通してください。
+5
-
10月23日(木)出前授業
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
校長室
今日は、1年生の体育の授業でハンドボールの出前授業をしてもらいました。大府市の中学校にはハンドボール部はありませんが、体育の授業でハンドボールを実施している北中に、全日本でも活躍する選手が来てくれました。シュートの練習やミニゲームをして、子どもたちは楽しんでいました。最後は全日本のキーパー相手にシュートを決める挑戦をしていましたが、さすがに決められなかったようです。楽しい1日になってよかったです。
+7
-
10月23日(木) 1年体育ハンドボールの授業
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
1年
23日・24日の2日間、1年生体育の授業(ハンドボール)にあわせて、国内最高峰ハンドボールリーグ「リーグH」の選手を講師に迎えました。
慣れないスポーツではありますが、キャッチやパス、シュートなどの基本動作を、実演を交えながら丁寧に教えていただきました。生徒たちは、一生懸命にボールを追いかけ、楽しそうに取り組んでいました。プロ選手から直接指導を受ける貴重な機会となり、ハンドボールの魅力を感じる時間になりました。
+2
-
10月23日(木) 合唱祭ポスター掲示
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
学校行事
11月7日の合唱祭に向けて、どのクラスも日々一生懸命に練習を重ねています。
昇降口には、各クラスが工夫を凝らして作成した「合唱曲紹介ポスター」が掲示されています。ぜひご都合をつけてご覧いただき、生徒たちの頑張りを感じていただければと思います。
-
10月23日(木) ひめゆり学徒パネル展
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
その他
戦後80年を迎え、戦争体験を伝える機会として、平和報告会にあわせて昇降口で「ひめゆり学徒パネル展」を開催しています。期間は30日(木)までです。ぜひこの機会にご覧いただき、戦時中の子どもたちの姿を通して、平和の尊さについて考える時間としてほしいと思います。
-
10月22日(水) マナー講座
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
その他
本日、全学年を対象にマナー講座を行いました。外部講師の先生をお迎えし、姿勢やあいさつ、返事の仕方、話の聞き方など、面接の場だけでなく、日常生活でも大切となるマナーについて学びました。生徒たちは、実際に体を動かしながら真剣に取り組み、社会に出てからも役立つ礼儀や態度の基本を身につける貴重な時間となりました。
-
10月22日(水)授業の様子
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
校長室
3年生の社会の授業です。昨日、史上初めて女性が総理大臣になったというニュースを見ていました。投票で指名され、その後天皇陛下から任命されるということを学習していました。それから、「歴代の総理大臣を知っているか?」という問いかけが先生からあり、相談した後答えていました。戦前戦中の総理大臣や初代総理大臣の名前などが出ていました。家庭でも政治のことについて考えてみてほしいと思います。
+3
-
10月21日(火)合唱練習
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
校長室
SFが終わって、今度は来月にある合唱祭の練習に入っています。今日から合唱練習が始まりました。どのクラスもよく声が出ていて、歌を歌うことが楽しい…と感じている子が多いのかなと思います。伴奏や指揮をする子はたいへんだと思いますが、歌を歌う子たちは、歌を楽しんでほしいと感じています。
+6
-
10月21日(火)清掃
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
校長室
清掃をがんばる生徒たちです。カメラを向けると、ポーズをとってくれますが、その前後は清掃に取り組んでいます。「そうじはめんどうくさい」と感じている子もいるかもしれませんが、「きれいになる」喜びを感じるとがんばるなと思います。清掃をがんばることで、心も磨いてください。
+7
-
10月20日(月)授業の様子
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
校長室
1年生の総合の授業です。1年生は、2学期から少しだけ総合の時間が増えます。校外学習で学習してきたことを発表する準備をしていました。行ってきたところは、空港や博物館などでした。どこもそれなりに楽しく、学習できたようです。1年生は、12月に発表会があります。ぜひ、よさやおもしろさが伝わるようにと願っています。
+2
-
10月20日(月)制服登校
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
校長室
今日から制服登校しています。選手のSFまでは体操服登校でした。暑い日が多かったので、よかったと思いました。そして、今週から気温も下がるので、制服登校でよかったと思います。中は半袖にしようか長袖にしようか、ブレザーは着ようかやめようか迷うと思います。体調を崩さないように、みなさんそれぞれで予防をしてほしいと思います。
+2
-
10月20日(月) PTAあいさつ運動
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
その他
本日「0の日」に、PTA役員・委員の皆さまに正門前であいさつ運動を行っていただきました。今日から制服登校となり、少し大人びた姿で元気いっぱいのあいさつを聞くことができました。今週も、この勢いで頑張っていきましょう。
-
10月17日(金)スポーツフェスティバル⑤
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
校長室
応援旗や控え席の様子です。みんな笑顔を向けてくれてよかったです。今日は、勝ち負けや良し悪しなどいろいろあったと思いますが、よくなかったことは仲間がいるから分け合える、よかったことは仲間の分だけ増える…という一日になったらいいなと思います。誰にとっても「楽しい」と感じるスポーツフェスティバルであったことを願っています。ぜひ、ご家庭でいろいろな話をしてください。
+7
-
10月17日(金)スポーツフェスティバル④
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
校長室
応援団のパフォーマンスから始まり、順調に学年競技、縦割り競技と進んでいきました。生徒のみなさんも指令台の上から指示をしたりスターターをしたり放送、器具の係などそれぞれ役割があります。大繩の時は、旗を振って応援している子たちもいました。
+7
-
10月17日(金)スポーツフェスティバル③
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
校長室
先生たちの熱い思いは、服装にも表れています。縦割りの色に合わせた服装をしていました。紫、赤、オレンジ、ピンク、黄色、白、緑、青の八色でしのぎを削りました。
+4
-
10月17日(金)スポーツフェスティバル②
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
校長室
教室にも担任の先生や生徒のみなさんの思いがあふれていました。1年生は、初めてということもあり日程や持ち物なども書いてありました。生徒たちが書いたと思われる黒板もあり、自分たちの思いを表現しようとする様子も伝わってきました。
+6
-
10月17日(金)スポーツフェスティバル
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
校長室
昨日は雨でしたが、今日は快晴です。先生たちが朝早い時間から運動場の整備をしてくれました。それから、委員会の子たちの準備により無事スポーツフェスティバルを開催することができました。
+4
-
10月17日(金) スポーツフェスティバルについて
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
学校行事
本日(17日)のスポーツフェスティバルは予定通り実施します。
保護者の開門時刻は、8:30です。
8:50以降は、正門・北門は開放しませんので西門よりご来場ください。
-
10月16日(木)SF準備
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
校長室
少しですが、今日は雨が降っています。運動場には水たまりが…。午後から明日のSFに向けて準備をしました。控え席用のブルーシートを昇降口に用意しています。机、いすなどもすぐに出せるように準備しています。各委員会で、明日の動きについて確認してます。今後の雨が大雨ではないこと、運動場の水はけがまあまあよいこと、明日は一日晴れる予報であることから明日実施するつもりでいます。しかし、朝、水を抜いたり砂を入れたりなどの作業が予想されるので、開始を遅らせることは考えています。明日の朝7時に決定しますので、ホームページまたはホーム&スクールでご確認ください。
+4
北中日記メニュー

