1年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    1年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 長さくらべ

    1年生の算数の授業の様子です。紙テープを使って、ロッカー・配膳台・先生の机の高さを調べています。紙テープの長さを比べれば、どれが一番長いかを調べることができましたね。

    2025/09/19

    1年

  • 読書感想画の下書き

    1年生の図工の授業の様子です。先生の読み聞かせの話から、場面を思い浮かべて感想画を描いていきます。まずは下書きから、絵本の世界を頭の中で想像できるかな。

    2025/09/19

    1年

  • 「あそびのいっぽ」さんによる読み聞かせ

    本日、1年生は「あそびのいっぽ」さんに読み聞かせをしていただきました。楽しいお話から、こどもの権利についての学びまで、盛りだくさんの1時間でした。ピアノや歌もあり、楽しい読み聞かせでしたね。1年生のみ...

    2025/09/08

    1年

  • モルモット歓迎会

    今日からしばらくの間、1年生がモルモットを飼育します。生活を共にしながら、餌をあげたり、小屋の掃除をしたりします。初日の今日は、獣医さんのお話を聞いて、モルモットの飼育の仕方などを説明していただきまし...

    2025/09/02

    1年

  • 読み聞かせ

    1年生は、1学期最後の読み聞かせを行いました。集中して話を聞くことができるようになりましたね。

    2025/07/22

    1年

  • ペアでおりがみ

    1・6年生のペアが国際委員会の取り組みで折り紙を作りました。ペアごとに何を作るか決めて、作っていきます。メダルや犬、鶴などを作っていました。完成した折り紙は、オーストラリアのセントキルダ小学校の児童に...

    2025/07/10

    1年

  • 七夕集会

    1年生が、七夕集会を行いました。みんなで七夕の話を聞いたり、ゲームをしたりしました。また、代表の児童が司会・願い事の発表もしました。堂々と発表することができましたね。みんなの願い事が叶いますように♪

    2025/07/07

    1年

  • 大府市近視予防プロジェクト

    1年生は、大府市近視予防プロジェクトを行いました。目や近視とは何かということから教えていただき、「みえる」を守り続けるために大切な3つのことを学びました。いただいたカレンダーに記録しながら、まずは8月...

    2025/07/02

    1年

  • はこを使った作品作り

    1年生の図工では、家から持ってきた箱を使って作品を作っています。思い通りの作品を作ることができたかな。

    2025/06/30

    1年

  • 七夕の短冊づくり

    今日の授業参観で行う、七夕の短冊づくりに向けて、折り紙で飾りを作っています。はさみを使った細かい作業ですが、上手に作ることができましたね。

    2025/06/27

    1年