大府市立東山小学校
配色
文字
学校生活のようすメニュー
9月3日 巻き尺(3年2組)
3年
巻き尺を使って長さを測る学習です。巻き尺の仕組みと使い方を知り、どんなときに巻...
9月3日 筆算(2年3組)
2年
「たし算と引き算の筆算2」の単元は、(2位数)+(2位数)≧100の計算の仕方...
9月3日 心の健康度についての調査(5年1組)
5年
現在は文部科学省「子どもみんなプロジェクト」の一環として行われている事業です。...
9月3日 整数(5年3組)
2学期は「整数」の単元からスタートをしました。前の授業で倍数を学習したので、今...
9月3日 心も育てる給食
給食
今日の昼放送では、栄養教諭から児童へ以...
9月3日 給食
今日の給食はご飯、牛乳、ハンバーグのトマトソースかけ、青菜とツナの和え物、冬瓜汁...
9月2日 久しぶりの再会ですね(6年1組)
6年
2学期から、6年生の外国語科と4年生の外国語活動は、育休から戻ってきた教師が担...
9月2日 図書館が開館しました
校長室
今日から図書館が開館しました。大放課開始のチャイムとともに、本の貸し出しを楽し...
9月2日 夏休みの思い出(1年3組)
1年
夏休みの思い出を順番に発表しています。聴いていた人たちは、質問をしていきます。...
9月2日 タブレット端末の更新(3年3組)
2学期から古い機種を使用していた学年のタブレット端末が更新されました。そこで、...
9月1日 あいさつ運動
地域・PTA
地域の方が子どもの下校時に合わせて、あいさつ運動を行ってくださいました。そして...
9月2日 給食
2学期最初の給食はご飯、牛乳、麻婆豆腐、ひじきと春雨の中華和え、巨峰エネルギー6...
9月1日 夏休みの作品
夏休み中に作った作品や自由研究が廊下に展示されています。友達の作品を見ようと、...
9月1日 学級活動
学校行事
2学期最初の学活では、持ってきた課題等を回収したり、新しい教科書を配...
9月1日 2学期が始まりました
始業式の校長の話では、2学期は一番長い学期であり、たくさんの学校行事・学年行事...
2025年度
2024年度
2023年度
集計期間:2025/8/4~2025/9/3
RSS