3月17日 わくわくプログラミング(5年3組)
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
5年
直進と回転の命令を組み合わせ、正多角形をかくプログラムの作り方を学習します。まずは、正方形をかきました。これは難なくクリア。次は正三角形。自分が組んだプログラムを実行すると、三角形にならない児童が多数いました。正三角形の一角は60度なので、回転に「60度」と入れてしまったことがミスとなります。直進方向から見て左に120度としないと、正三角形にはなりません。そこを理解した後に、正五角形などの他の形にも挑戦しました。
+2