CIMG7105 (2).JPG

学校生活のようす

9月30日 第6次産業化(5年3組)

公開日
2024/09/30
更新日
2024/09/30

5年

 教科書を音読していたとき、聞き慣れない言葉「第6次産業化」というものがあり、どんなことかと思い、子どもたちと一緒に担任の説明を聞いていました。第6次産業化とは「1産業を担う農林漁業者が、自ら2次産業である「加工」や3次産業の「販売・サービス」を手掛け、生産物の付加価値を高めて農林漁業者の所得を向上する取り組み」のことだそうです。農業で言うと、農家が野菜や米を生産するだけではなく、それらを加工し、販売まで手がけることです。「第1次産業+第2次産業+第3次産業」だから第6次産業なのかと思っていたら、後から調べたところ、今は掛けることで新しい価値を創出するという意味もあってかけ算で表すそうです。勉強になりました。

出典 minorasu  実らす、農業のミライ

  • 2024年9月30日 5年3組 社会1
  • 2024年9月30日 5年3組 社会2
  • 2024年9月30日 5年3組 社会3

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020005/blog_img/54144963?tm=20240930141703

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020005/blog_img/54144965?tm=20240930141703

https://obu.schoolweb.ne.jp/23020005/blog_img/54144967?tm=20240930141704