CIMG7105 (2).JPG

学校生活のようす

9月17日 優れもの(6年3組)

公開日
2024/09/21
更新日
2024/09/17

6年

 6年生がナップザック作りをしています。このミシンを使った袋物づくりは、私が小学生の頃もあった内容ですが、キットがかなり進化しています。昔は定規をあてて測り縫い代の線を書いていたのですが、今はその縫い代分の太さになっている専用の定規を使って縫い代の線を書いています。そして、口あき止まり部分も専用の部品があり、布端にそれをあてて折り、まち針をうつだけになっていました。この二つでだいぶ作業時間が短縮され、ミシンを使った作業に集中して取り組むことができそうです。

  • 2024年9月17日 6年3組 家庭科 リュックづくり1
  • 2024年9月17日 6年3組 家庭科 リュックづくり2
  • 2024年9月17日 6年3組 家庭科 リュックづくり3

2024年9月17日 6年3組 家庭科 リュックづくり1

2024年9月17日 6年3組 家庭科 リュックづくり2

2024年9月17日 6年3組 家庭科 リュックづくり3

2024年9月17日 6年3組 家庭科 リュックづくり まち針をうつ

2024年9月17日 6年3組 家庭科 リュックづくり 口あき止まり部品 優れもの