大府市立大東小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
家庭科 5年
5年
5年生が家庭科で返し縫いの学習をしていました。本返し縫いや半返し縫いの仕方を学び...
理科 3年
3年
3年生が理科で光の進み方を学習していました。太陽の光を鏡で反射させて的をねらいま...
体育 1年
1年
1年生が体育でダンスを踊っていました。曲に合わせて振り付けた踊りをします。曲はラ...
キラキラ発表会の練習 4年
4年
4年生がなかよしホールで、キラキラ発表会の練習をしていました。国語の教科書の作品...
キラキラ発表会の練習 2年
2年
2年生がキラキラ発表会の練習を行っていました。国語の教材を劇にしたものです。読み...
修学旅行説明会 6年
6年
6年生が5時間目に修学旅行説明会を行いました。保護者の方にも参加していただきまし...
国語・算数 3年
3年生の授業風景を見ました。2組は国語をしていました。文法の学習です。修飾語につ...
外国語 4年
4年生が英語の学習を行っていました。後期になって教科担任もかわり、新たな雰囲気で...
キラキラ発表会の練習 1年
1年生がキラキラ発表会の練習をしていました。だんだんと本番に向けて、練習が進んで...
自転車教室 3・5年
3年生と5年生が交通指導員さんの指導の下、自転車の乗り方を学習しました。自転車の...
植樹イベント
植樹イベントが行われ、6年生が大東小を代表して参加しました。あいにくの雨模様とな...
図画工作 2年
2年生が図工で粘土を使って学習しました。「でこぼこはっけん!」というテーマで、粘...
図画工作 4年
4年生が図工で「のこぎりギコギコ」の作品作りをしました。木を小さく切っていました...
家庭科 6年
6年生が家庭科で、秋の食材を入れた昼ご飯のメニューを考えていました。きのこなどの...
体育 5年
5年生が体育で走り幅跳びをしていました。ミニハードルを使って、ステップを小刻みに...
図工 1年
1年生が図工で「おはなしだいすき」というテーマで絵を描きました。「にじいろのさか...
全校朝会
お知らせ
全校朝会を体育館に全員集まって行いました。全員が集まるのは久しぶりですが、そこで...
あいさつ運動・除草作業
大府コミュニティの方によるあいさつ運動が行われました。みんな大きな声で元気にあい...
学校訪問2
特設と言われる公開授業もありました。午後はその授業について研究協議が行われました...
学校訪問1
市教委による学校訪問がありました。大東小学校がどのような教育活動をしているかを視...
2025年度
2024年度
2025年10月
RSS