大府市立大東小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
外国語 4年
4年
4年生が英語の学習を行っていました。後期になって教科担任もかわり、新たな雰囲気で...
キラキラ発表会の練習 1年
1年
1年生がキラキラ発表会の練習をしていました。だんだんと本番に向けて、練習が進んで...
自転車教室 3・5年
3年
3年生と5年生が交通指導員さんの指導の下、自転車の乗り方を学習しました。自転車の...
植樹イベント
6年
植樹イベントが行われ、6年生が大東小を代表して参加しました。あいにくの雨模様とな...
図画工作 2年
2年
2年生が図工で粘土を使って学習しました。「でこぼこはっけん!」というテーマで、粘...
図画工作 4年
4年生が図工で「のこぎりギコギコ」の作品作りをしました。木を小さく切っていました...
家庭科 6年
6年生が家庭科で、秋の食材を入れた昼ご飯のメニューを考えていました。きのこなどの...
体育 5年
5年
5年生が体育で走り幅跳びをしていました。ミニハードルを使って、ステップを小刻みに...
図工 1年
1年生が図工で「おはなしだいすき」というテーマで絵を描きました。「にじいろのさか...
全校朝会
お知らせ
全校朝会を体育館に全員集まって行いました。全員が集まるのは久しぶりですが、そこで...
あいさつ運動・除草作業
大府コミュニティの方によるあいさつ運動が行われました。みんな大きな声で元気にあい...
学校訪問2
特設と言われる公開授業もありました。午後はその授業について研究協議が行われました...
学校訪問1
市教委による学校訪問がありました。大東小学校がどのような教育活動をしているかを視...
10月のクラブ
久々にクラブの時間がありました。しかし、雨が降っていたため運動場は使えませんでし...
秋のペアタイム
ペアタイムが行われました。1・6年、2・5年、3・4年のペア学年で遊ぶ時間です。...
図画工作 6年
6年生が図工で読書感想画を描いていました。それぞれが読んだ本の中で印象的な場面を...
理科 4年
4年生が理科で水鉄砲や空気鉄砲を使って「閉じ込められた水と空気」の性質を調べてい...
算数 3年
3年生が算数でコンパスの使い方を学習していました。コンパスで円を描きます。上手に...
鑑賞会
「コメディ クラウン サーカス」の鑑賞会がありました。5人のクラウン(ピエロ)に...
緑化委員会 5・6年
6時間目は委員会でした。緑化委員会は挿し木の苗作りを行いました。これは、来年行わ...
2025年度
2024年度
2025年10月
RSS