大府市立大東小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
災害からくらしを守る 4年
お知らせ
4年生が災害対策について調べたことを発表するためにまとめていました。プレゼンテー...
バランスよく食べよう 3年
3年
3年生が食事をバランスよく食べるために栄養教諭の先生の授業を受けていました。栄養...
ミシンの使い方 6年
6年
6年生が家庭科でミシンの使い方を習い、実習していました。みんなで順番にミシンを使...
ペア給食 3年・4年
ペア給食3日目。今日は3年生と4年生が行いました。学年が近いペアなので、落ち着い...
英語 4年
4年
4年生がALTと英語の授業を行っていました。好きなものについて会話する練習をしま...
クラブ 4~6年
2学期最初のクラブがありました。雨だったり熱中症指数が高すぎたりして、1学期末は...
ペア給食 2年・5年
ペア給食の2日目です。今日は2年と5年のペアが一緒に給食を食べました。みんなとて...
図工 6年
6年生が図工で絵の下書きを描いていました。テーマは「言葉から想像して」です。スケ...
ペア給食 1年・6年
今日から3日間、ペア給食が行われます。ペア学年のペアでそれぞれの学年の教室にペア...
音楽・図工 2年
2年
2年生が音楽の時間に、合唱していました。先生のピアノの伴奏に合わせて、「虫の声」...
図工 5年
5年
5年生が「言葉から思いを広げて」というテーマで絵を描きました。気持ちが表れている...
社会科 4年
4年生が社会科で自然災害から人々を守るというテーマで学習していました。白地図に色...
9月の朝会
9月の放送朝会がありました。校長先生から、夏休み中に運動場の土を柔らかくする工事...
新しいタブレットの設定 3年
学校のタブレットは市がレンタルしているものを使っています。それが今回更新される時...
マット運動 1年
1年
外は雨が降り、体育館もフル活動の中、1年生がなかよしホールでマット運動を行いまし...
台風の影響
今日は朝から台風の影響で雨が激しい登校時となりました。風はそれほど強くなかったの...
委員会活動
2学期初めての委員会が行われました。同時に6年生は卒業アルバム用の写真も撮りまし...
姿勢について 1年
現在、各学年が順番に身体測定を行っています。それに先立ち、1年生では養護教諭が正...
本格的にスタート
2学期が始まって2日目。本格的に学校生活がスタートしました。各学年、学級で係や委...
あいさつ運動・始業式
いよいよ2学期がスタートです。大府自治区の方々によるあいさつ運動が行われました。...
2025年度
2024年度
2025年9月
RSS