大府市立大東小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
フォークリフト会社見学 3年
3年
3年生が校区の工場見学で住友ナフコフォークリフト株式会社を見学に行きました。学校...
ベースボール型運動 5年
5年
5年生が体育でベースボール型の運動をして学習しました。3角ベースボールのように2...
水遊びと土遊び 1年
1年
1年生が水遊びとして学びの庭でシャボン玉と水鉄砲で遊びました。自分たちで用意して...
調理実習 5年
お知らせ
5年生が調理実習をしました。今日は、鍋でご飯を炊いて、大根と油あげとねぎの味噌汁...
どこにかくれているかな 放送委員探し
放送委員会の企画で、「どこにかくれているかな 放送委員探し」の企画が行われました...
地球温暖化防止・出前授業 5年
5年生が総合的な学習の環境について外部講師から出前授業を受けました。地球温暖化防...
近視防止プロジェクト 1年
大府市が全小学校で進める、近視予防プロジェクトの授業を1年生が受けました。ロート...
音楽 6年
6年
6年生が音楽で笛を吹く練習をしていました。友達同士で教え合ったり、個人練習をした...
算数 引き算 1年
1年生が算数で引き算の学習をしていました。カードを使って素早く答えたり、引き算を...
家庭科 5年
5年生が家庭科で調理実習の計画を立てていました。ご飯を炊く実習を行います。どのよ...
体育 3年
3年生が体育でマット運動をしていました。先日はなかよしホールで練習しましたが、今...
体育 6年
6年生が体育でハードル走をしていました。3歩から5歩のリズムでハードルを飛び越し...
理科 4年
4年
4年生が理科の学習をなかよしホールで行っていました。電池で走る車を電池を増やして...
音楽・図工 1年
1年生が音楽と図工の勉強をしていました。音楽では歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを弾...
社会科・歴史の学習 6年
6年生が社会科の調べ学習をしていました。古墳についてグループごとに調べてタブレッ...
国語の学習 2年
2年
2年生が国語の学習をしていました。2組ではある言葉を使って文を作る練習をしていま...
マット運動 3年
3年生が体育でマット運動を行っていました。体育館は他のクラスが使っていたので、な...
ボール運動 2年
2年生が体育でボールを使った運動を行っていました。下から投げたり、上から投げたり...
ゴムの力を調べる実験 3年
3年生がなかよしホールで理科の実験をしていました。ゴム動力で走る車を使い、ゴムの...
東部知多クリーンセンター見学 4年
4年生が校外学習で東部知多クリーンセンターに行ってきました。ごみ収集車がごみを運...
2025年度
2024年度
2025年7月
RSS