大府市立大東小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
理科 3年
3年
3年生が理科で光の進み方を学習していました。太陽の光を鏡で反射させて的をねらいま...
国語・算数 3年
3年生の授業風景を見ました。2組は国語をしていました。文法の学習です。修飾語につ...
自転車教室 3・5年
3年生と5年生が交通指導員さんの指導の下、自転車の乗り方を学習しました。自転車の...
算数 3年
3年生が算数でコンパスの使い方を学習していました。コンパスで円を描きます。上手に...
読み聞かせ 3年
今日は3年生がボランティアの中田さんに読み聞かせをしてもらいました。みんな熱心に...
地域のお店見学 3年
3年生が地域のお店の販売の様子や商店で働く人たちの工夫や努力について見学に行きま...
英語の先生 3年
ALTのプリンス先生がお休みのため、代わりにサム先生が来てくださいました。サム先...
バランスよく食べよう 3年
3年生が食事をバランスよく食べるために栄養教諭の先生の授業を受けていました。栄養...
新しいタブレットの設定 3年
学校のタブレットは市がレンタルしているものを使っています。それが今回更新される時...
図画工作 3年
3年生が図画工作で描いた絵の色を塗って仕上げていました。頑張って描いた下書きを丁...
一輪車・竹馬
3年生が体育で一輪車と竹馬をしていました。半分に分かれてそれぞれに挑戦しました。...
フォークリフト会社見学 3年
3年生が校区の工場見学で住友ナフコフォークリフト株式会社を見学に行きました。学校...
体育 3年
3年生が体育でマット運動をしていました。先日はなかよしホールで練習しましたが、今...
マット運動 3年
3年生が体育でマット運動を行っていました。体育館は他のクラスが使っていたので、な...
ゴムの力を調べる実験 3年
3年生がなかよしホールで理科の実験をしていました。ゴム動力で走る車を使い、ゴムの...
まちがえ探し 3年
3年生がタブレットを使ってまちがい探しをしていました。先生から送られた問題をタブ...
あいち健康プラザ 3年
3年生が校外学習であいち健康プラザに行きました。総合的な学習の「健康」がテーマの...
ねん土マイタウン 3年
3年生が図工の時間に粘土で作品作りをしていました。自分だけの町作りを行う、ねん土...
漢字の学習 3年
3年生が漢字の学習をしていました。これまでに習った漢字を使って「漢字ビンゴ」をし...
ホウセンカの観察 3年
3年生が理科でホウセンカを観察していました。理科室前のベランダでホウセンカを育て...
2025年度
2024年度
2025年10月
RSS