大府市立大東小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
全校朝会
お知らせ
全校朝会を体育館に全員集まって行いました。全員が集まるのは久しぶりですが、そこで...
あいさつ運動・除草作業
大府コミュニティの方によるあいさつ運動が行われました。みんな大きな声で元気にあい...
学校訪問2
特設と言われる公開授業もありました。午後はその授業について研究協議が行われました...
学校訪問1
市教委による学校訪問がありました。大東小学校がどのような教育活動をしているかを視...
10月のクラブ
久々にクラブの時間がありました。しかし、雨が降っていたため運動場は使えませんでし...
秋のペアタイム
ペアタイムが行われました。1・6年、2・5年、3・4年のペア学年で遊ぶ時間です。...
鑑賞会
「コメディ クラウン サーカス」の鑑賞会がありました。5人のクラウン(ピエロ)に...
緑化委員会 5・6年
6時間目は委員会でした。緑化委員会は挿し木の苗作りを行いました。これは、来年行わ...
火災の避難訓練
火災が起きた想定で避難訓練を行いました。昼放課が終わった時に火災の放送が入りまし...
就学時検診
小学生は給食を食べて、早帰りでした。午後は、来年入学してくる子の就学時検診があり...
放送朝会
9月最後の放送朝会がありました。まず、後期児童会役員の任命がありました。次に、教...
9月のあいさつ運動
朝、大府コミュニティの方々によるあいさつ運動が行われました。みんなとても元気に、...
授業参観 4~6年
どの学年、学級も、頑張るこどもの姿を見ていただけたと思います。扉を閉めることがで...
授業参観 1~3年・あさがお
授業参観日でした。2時間目と3時間目の授業を保護者の皆様に見ていただきました。た...
災害からくらしを守る 4年
4年生が災害対策について調べたことを発表するためにまとめていました。プレゼンテー...
ペア給食 3年・4年
ペア給食3日目。今日は3年生と4年生が行いました。学年が近いペアなので、落ち着い...
クラブ 4~6年
2学期最初のクラブがありました。雨だったり熱中症指数が高すぎたりして、1学期末は...
ペア給食 2年・5年
ペア給食の2日目です。今日は2年と5年のペアが一緒に給食を食べました。みんなとて...
ペア給食 1年・6年
今日から3日間、ペア給食が行われます。ペア学年のペアでそれぞれの学年の教室にペア...
9月の朝会
9月の放送朝会がありました。校長先生から、夏休み中に運動場の土を柔らかくする工事...
2025年度
2024年度
2025年10月
RSS