火災の避難訓練
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
お知らせ
火災が起きた想定で避難訓練を行いました。
昼放課が終わった時に火災の放送が入りました。
そのため、運動場にいる人、図書館にいる人、廊下や階段にいる人など、みんながばらばらの状態から始まりました。
それぞれが放送の指示に従って、運動場に避難しました。
本当に火事や地震が起きる時はどんな状態かわかりません。
どんなときでも、自分を守る行動を落ち着いてできるようにしたいものです。
その後は、4~6年はその場で、消火器の使い方の練習をしました。
全員が消火器を使って水を的に当てました。
1~3年は教室に戻り、ビデオを見て火災が起きた時について学習しました。
今回の訓練をしっかり覚えておき、いざというときに備えましょう。
+4