北中日記

本校の出来事を日記で配信しております。
※画像の無断転載等は禁止しております※

  • 4月17日(木)学年行事

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    校長室

    今日は、1年生が運動場で交通安全教室、2年生は体育館で「大府地域クラブについて」の説明会を受けていました。

    交通安全教室は、警察や市役所の方々に来てもらい、実際に自転車に乗ったり点検したりするところで指導してもらいました。登下校中だけでなく、ふだんから交通ルールを守る人になってほしいと思います。

    「大府地域クラブについて」の説明会は、今年度8月から地域展開される部活動についての説明でした。運営管理団体の「TRILL」の方から説明をしてもらいました。

  • 4月16日(水)部活動

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    校長室

    今日は、1年生が部活動の見学をしていました。運動場ではサッカー、野球、ソフトボール、陸上競技部などが活動していました。室内ではコンピュータ部が活動していました。1年生の見学も今日だけではなく、まだまだ続きます。部活動も他にもたくさんあります。じっくりと見て、3年間がんばれる部活動を選んでほしいと思います。

  • 4月16日(水)学年レク②

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    校長室

    ハンターに捕まった子たちがテニスコート付近にいました。テニスコートから「ここから出してくれー!」と叫んでいる子や筋トレをしているこなど過ごし方はさまざまです。

    終わった後は集合していて、他のゲームも用意しているようでした。今日は暑かったので、私は先生たちが心配です。

  • 4月16日(水)2年生 学年レク①

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    校長室

    2年生が、学年レクをしていました。4月は、学級、学年づくりのために学活が多いので、学年の仲間作りのため学年レクをしています。「逃走中」をしていました。先生たちやビブスを着ている子がハンターになっています。

  • 4月14日(月)給食

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    校長室

    先週の金曜日から給食が始まっています。2年生、3年生はさすがに準備が早いです。おおぞら学級の子たちも元気にしています。3年生の中には、ご飯山盛の子がいました。育ち盛りの中学生にはたくさん食べてほしいです。ただ、無理はしないでね。

  • 4月14日(月)「誠実」な姿

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    校長室

    見つけました。「誠実」な姿。自主的あいさつ運動の子たちは、今年度もがんばってくれるそうです。雨が降って、さくらの花びらも散って、正門付近にたまっていたのをほうきで掃いている先生や生徒の姿を見かけました。写真に写っていない先生もたくさんいました。そして、元気よくあいさつをしてくれる子が増えたような気がします。

  • 4月11日(金)部活動紹介②

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    校長室

    続いて、柔道、剣道、弓道、卓球、吹奏楽、陸上競技、美術、生活、コンピュータ部の発表です。どこの部も雰囲気がよさそうで、初心者でもがんばれそうな感じでした。1年生のみなさんは、もうどの部に入ろうか考えているのでしょうか?


  • 4月11日(金)部活動紹介①

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    校長室

    次に、みなさんおまちかねの部活動紹介です。野球、ソフトボール、サッカー、ソフトテニス男女、バスケットボール男女、バレーボール、バドミントン部の発表です。それぞれ笑いあり、スゴ技ありで楽しませてくれました。

  • 4月11日(金)新入生歓迎セレモニー

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    校長室

    今日は、6時間目に新入生歓迎セレモニーがありました。生徒会役員が企画・運営をしました。はじめに北中の二大行事のスポーツフェスティバルと合唱祭についての説明がありました。1年生のみなさんが、わくわくして聞いてくれていたらうれしいです。

  • 4月10日(木)風水害避難訓練

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    校長室

    今日は、3時間授業の後「風水害避難訓練」を実施しました。台風や大雨が近づいているときを想定して行いました。本番通り教員は一度職員室に集合して、その後の対応の指示を受けます。そして、遠い地区の生徒から時差で下校させます。担当の教員が生徒と一緒に下校して、危険箇所の確認もしました。少し雨が降っていましたが、下校はそんなに心配なくできてよかったと思いました。

  • 4月10日(木)学級開き

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    校長室

    今年度は、いわゆる「学級開き」と言われる学級活動の時間が多く確保されています。授業をするにも行事をするにも同じ学級のメンバーと何でも言える関係、お互いを認め合える関係が成立していることが大切だと考えています。

    2年生は、生徒指導担当の先生から全クラスに話がありました。「自律」について話していました。生徒のみなさんが「自律」を身につけることで、社会に出てからの「自立」につながると考えています。

    3年生は、学級三役の子たちが決まり、決意表明などをしていました。よい学級づくりのために、リーダーとしてがんばってくれる子たちです。リーダーが集団を育てるし、集団がリーダーを育てると思っています。よろしくお願いします。

  • 4月9日(水)後片付け

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    校長室

    昨日も紹介しましたが、この一年間、会場の準備後片付けは新3年生がしてきました。この入学式が最後の仕事となり、この後新2年生に引き継がれます。3年生のみなさん、ご苦労様でした。

  • 4月9日(水)入学始業式

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    校長室

    今日は、令和7年度の入学始業式でした。今年度は、全校生徒893名、30学級でスタートしました。それぞれの学級で子どもたちが「誠実さ」を発揮し、「よいクラスづくり」をしてくれるものと期待しています。

    今年度も子どもたちの生き生きとした笑顔をたくさんホームページで紹介したいと考えています。多くの方が閲覧できるので、個人情報に配慮しながら載せているつもりですが、何かありましたらすぐに学校に連絡をください。

    令和7年度も多くの方にお世話になります。大府北中学校は、教師と生徒、保護者、地域と一丸となって教育活動を進めていきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 4月8日(火)入学式準備

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    校長室

    今日は、赴任式だけでなく明日の入学式の準備のためにも登校しています。学活終了後、準備を始めました。木工室では教科書を準備していました。中学校の教科書は、今年度から改訂になるので、いつもより多くの教科書を準備してくれました。体育館では会場の準備をしていました。新3年生は、昨年度一年間さまざまな会場準備をしました。入学式が終わると新2年生にバトンタッチです。新3年生のみなさん、縁の下の力持ち、お疲れ様でした。

  • 4月8日(火)赴任式

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    校長室

    今日は、赴任式がありました。新2,3年生が登校すると、新しい学級の発表がありました。机や椅子を移動させ、今年度から北中に転入された先生方の紹介をしました。新しい学級の担任や部活動顧問の紹介もしました。子どもたちは新しいメンバー、新しい担任で緊張しているように思いましたが、きっと今日から「よいクラス」を目指してがんばってくれると思います。