北中日記

3月19日(水)授業の様子

公開日
2025/03/20
更新日
2025/03/20

校長室

2年生の国語の授業です。カードゲームのようなことをしているな…と思って教室に入りました。すると、ゲームしている様子を先生が動画に撮り、他の生徒も見ていました。話を聞いてみると、このゲームは「そっとおやすみ」というドイツのゲームだそうです。同じ絵柄のカードをそれぞれ集めていて、いらないカードを隣の人に渡していきます。そして、誰か1人が4枚カードがそろったらそっと机の上にカードを置きます。それに気づいた他の人たちもカードを置き、最後まで気づかずにカードを持っていた人が負けだそうです。カードをしている間は、気を紛らすために会話をします。このように「たかがゲーム」ですが、いろいろなことを考えて参加していました。会話を盛り上げようとがんばっている子や人の動きをよく観察している子、「はぁ~」とため息をついた子もいましたが、今思うと演技だったかもしれません。「これが、国語の授業か?」という人もいるかもしれませんが、もう教科書の内容も終わっていると思うので、私は、楽しみながら「考える力」を付けさせるために、先生が苦労して用意したのだと思います。