大府市立大東小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
なわとびタイム
お知らせ
今は全校でなわとびに励んでいます。特に水曜日は運動場で遊べる時間はなわとびタイム...
朝会 11月
放送朝会がありました。表彰がありました。成田先生から本の紹介と本にまつわる家族の...
11月のあいさつ運動
大府コミュニティによるあいさつ運動が行われました。たくさんの方が校門前に並びあい...
第2回学校保健委員会
第2回学校保健委員会を行いました。今回は「いいこと いっぱい よいしせい」という...
読書週間
図書委員会による読書週間のイベントが始まりました。本を借りるとその分、スタンプが...
キラキラ発表会 エンディング
エンディングは体育館で行いました。6年生がこれまでの足跡と残りの小学校生活につい...
キラキラ発表会 4・5・6年
4年生は「ごんぎつね」の劇をしました。5年生は「大東エコキッズ」としてSDGsと...
キラキラ発表会 1年・2年・3年
1年生は「くじらぐも」の劇をしました。2年生は「ふたりはともだち」の劇をしました...
キラキラ発表会 クラブ等発表 飾り付け
大東小キラキラ発表会の日となりました。校内には各クラブ等の発表展示やビデオが設置...
キラキラ発表会の準備
授業後は明日のキラキラ発表会の準備を行いました。発表のある各教室、各階廊下、なか...
クラブ 4~6年生
6時間目にクラブがありました。2学期最後のクラブです。キラキラ発表会で活動内容を...
バイオリンコンサート 4・5・6年
午後、4~6年生は体育館で3年に1回のバイオリンコンサートを聴きました。演奏して...
ひだまり
ひだまりでは、畑作りから野菜の栽培まで毎日取り組んできました。その収穫物であるさ...
全校朝会
全校朝会を体育館に全員集まって行いました。全員が集まるのは久しぶりですが、そこで...
あいさつ運動・除草作業
大府コミュニティの方によるあいさつ運動が行われました。みんな大きな声で元気にあい...
学校訪問2
特設と言われる公開授業もありました。午後はその授業について研究協議が行われました...
学校訪問1
市教委による学校訪問がありました。大東小学校がどのような教育活動をしているかを視...
10月のクラブ
久々にクラブの時間がありました。しかし、雨が降っていたため運動場は使えませんでし...
秋のペアタイム
ペアタイムが行われました。1・6年、2・5年、3・4年のペア学年で遊ぶ時間です。...
鑑賞会
「コメディ クラウン サーカス」の鑑賞会がありました。5人のクラウン(ピエロ)に...
2025年度
2024年度
2025年11月
RSS