大府市立大東小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
学校保健委員会
お知らせ
4~6年生を対象にして学校保健委員会が体育館で行われました。講師はあいち健康プラ...
ペアタイム
昼の放課などを利用してペアタイムを行いました。今回はペア学年でクイズを解きました...
1学期最後のあいさつ運動
朝、1学期最後のあいさつ運動が行われました。大府コミュニティの方々がのぼりと共に...
夏祭り ひだまり
校内教育支援室ひだまりで夏祭りが開催されました。この日に開催するまで準備をしっか...
7月の放送朝会
7月の放送朝会がありました。児童会役員の司会で行われます。今日は今年度からみえた...
調理実習 5年
5年生が調理実習をしました。今日は、鍋でご飯を炊いて、大根と油あげとねぎの味噌汁...
どこにかくれているかな 放送委員探し
放送委員会の企画で、「どこにかくれているかな 放送委員探し」の企画が行われました...
1学期最後のクラブ 4~6年
クラブ活動が1学期最後となりました。ただ、6時間目は気温が35度以上になり、屋外...
ベルマーク集計と引き渡し訓練
午後、PTA福祉部の方がベルマークの集計作業を行ってくださいました。今後、夏休み...
あいさつ運動
毎月第3月曜日は大府コミュニティのあいさつ運動があります。今日も多くの役員の方が...
非常時引き渡し訓練について
本日(6月16日)、14時35分より非常時引き渡し訓練を行います。保護者もしくは...
6月 朝会
6月の放送朝会がありました。よい歯の児童と地域の野球の表彰がありました。その後、...
委員会活動
6時間目に委員会がありました。これまでの活動を振り返ったり、新たな活動の確認をし...
ペアタイムがありました。1・6年、2・5年、3・4年でペアをつくり、学期に1度給...
市内一斉あいさつ運動
今日は5月のゼロの日の最終日です。市内一斉あいさつ運動を行いました。先生方も登校...
運動会 その2
また、後半は応援合戦、高学年のよさこいソーラン節、大玉転がし、ブロック対抗リレー...
運動会 その1
運動会を行いました。雨が心配される中ではありましたが、曇り空のためいつもだったら...
全校練習2日目
今日は全校練習の2日目です。閉会式の練習をした後、全校種目の大玉送りの練習をしま...
全校練習1日目
1時間目に運動会の全校練習がありました。今日は入場の練習と開会式、やってみよう体...
市内一斉あいさつ運動がありました。大府市で行う幼保小中きらきら教育の一つにあいさ...
2025年度
2024年度
2025年7月
RSS