防災意識を高める活動・能登半島への募金活動
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
お知らせ
今週、児童会役員による総務委員会が中心となって防災意識を高める活動を行っています。
行っている活動は2つあります。
一つ目は「防災施設見学&クイズ」です。
時間を決めて、各学年やクラスが体育館にある防災倉庫の見学をし、児童会役員が防災クイズを行います。
災害が起きたときの備えについて児童会役員が伝えます。
二つ目は「能登半島地震と豪雨災害被災地への募金・メッセージ」です。
令和6年1月1日に起きた能登半島地震、そして先日9月21日・22日に起きた能登半島での大雨による被害を受けて、児童会役員が中心となって募金活動とメッセージを募集しています。
金曜日まで朝、昇降口で行っています。
集まったお金は、大府市役所を通して寄付をする予定です。
被災地の方々は地震と豪雨のため、本当に困り切っています。
少しでも力になるために私たちの気持ちを届けたいと思います。
ご家庭でも賛同していただける方はお子さんに募金を持たせてください。
ご協力お願いいたします。
+5