大府市立大東小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
校外学習 2年
2年
2年生が朝から校外学習で名古屋港水族館に出かけました。生き物に親しむのも目的の一...
体育 4年
4年
4年生が体育でポートボールをしていました。ウォーミングアップでボールの当てっこを...
読み聞かせ 2年
2年生が読み聞かせボランティアの方に、本を読んでもらいました。絵本を見ながら聞い...
大倉公園 1年
1年
1年生が大倉公園へ秋を探しに行きました。落ち葉を踏みしめ、どんぐりを拾いました。...
情報モラル授業 5年
5年
5年生が情報モラルについて学びました。市の情報教育指導員の方に教えてもらいました...
租税教室 6年
6年
6年生が外部指導者の方から税金について教えてもらいました。税金がどのように社会の...
4年生が体育でハードル走をしていました。ハードル間の距離を変えて跳びやすさを試し...
第2回学校保健委員会
お知らせ
第2回学校保健委員会を行いました。今回は「いいこと いっぱい よいしせい」という...
読書週間
図書委員会による読書週間のイベントが始まりました。本を借りるとその分、スタンプが...
キラキラ発表会 エンディング
エンディングは体育館で行いました。6年生がこれまでの足跡と残りの小学校生活につい...
キラキラ発表会 4・5・6年
4年生は「ごんぎつね」の劇をしました。5年生は「大東エコキッズ」としてSDGsと...
キラキラ発表会 1年・2年・3年
1年生は「くじらぐも」の劇をしました。2年生は「ふたりはともだち」の劇をしました...
キラキラ発表会 クラブ等発表 飾り付け
大東小キラキラ発表会の日となりました。校内には各クラブ等の発表展示やビデオが設置...
キラキラ発表会の準備
授業後は明日のキラキラ発表会の準備を行いました。発表のある各教室、各階廊下、なか...
音楽 2年・5年
2年生が音楽の時間、歌を歌っていました。明日のキラキラ発表会の中で歌う歌です。み...
クラブ 4~6年生
6時間目にクラブがありました。2学期最後のクラブです。キラキラ発表会で活動内容を...
キラキラ発表会の練習 6年
6年生がキラキラ発表会の練習をしていました。5年生に見てもらっていました。6年生...
キラキラ発表会の練習 5年
5年生がキラキラ発表会の練習をしていました。4年生に見てもらっていました。5年生...
キラキラ発表会の練習 1年
1年生が6年生にキラキラ発表会の練習を見てもらっていました。前のクラスとは別のク...
キラキラ発表会の練習 3年
3年
3年生がキラキラ発表会の練習をしていました。2年生を招待して見てもらいました。3...
2025年度
2024年度
2025年11月
RSS